『みんなの心をネオンで照らす幸福の花』をキャッチコピーに、2023年11月より活動しているVsinger、RaNa。
主に17LIVEとYouTubeで、週3〜4回の雑談と週1回の歌の生配信をメインに、歌ってみた動画やオリジナル楽曲の動画、アカペラのショート動画などを投稿している。リアルライブへの出演経験も豊富。
一番の推しポイントは、歌唱力。コメントでは「かっこいい曲もバラードも高音も低音も綺麗」と褒められることが多い。感情を込めて、歌詞の細部まで表現する歌唱が武器。
また、生配信では全てのコメントを読むことをテーマにしている。近い距離で親しみやすい姿に、歌唱時とのギャップを楽しんでいる視聴者も多い。
・ミライコード【RaNa】
2025年3月、RaNaとして初めて制作し発表したオリジナル楽曲『ミライコード』。本楽曲でRaNaは、歌唱だけでなく作詞も担当している。
「作詞は苦手分野だけど一生懸命書きました」という歌詞には、ファンネーム『らないつ』や、過去にリリースした楽曲のタイトルなどが隠されており、RaNaの「ファンとともに歩む」今までとこれからを描いた楽曲となっている。
歌声においては、繊細な表現を感じられるCメロと、かっこよさにこだわって歌唱したと話すラスサビに注目。普段は歌唱しない「愛しているよ」を味わってほしい。「ライブでも映える楽曲に仕上がった」という言葉通り、疾走感豊かなサウンドとパワフルな歌声はライブでは全身を貫くだろう。
実際にライブでパフォーマンスを観て知ってくれるファンも多いというのも、納得出来る。
・【新衣装公開!】1周年記念配信だ!【RaNa】#vtuber #vsinger
活動1周年を記念した生配信のアーカイブ動画。デビューから1年間の活動を振り返った1本で、この配信をみればこれまでのRaNaのことが分かる。
そんなこの配信も、先のかっこいい歌声からは想像もできないくらい元気なテンション感とフレンドリーなムードで届けられている。ただ元気なだけではなく、ファンとの近い距離感もトークからわかるので、応援しがいのある存在であることが伝わる。
2周年に向かって追いかけていくのも、自信をもってオススメ出来る。推して後悔することはないだろう。
・【アカペラ無修正】#紡ぐ 歌ってみた 【RaNa】 #shorts #vtuber
アカペラで歌唱し投稿しているショート動画。『アカペラ無修正』と銘打ち、実際にピッチ補正等の処理も行わずに、録音したままの歌唱をお届けしている。
「歌詞の一節一節のブレスの量や繊細な表現にご注目ください」というその言葉通り、まわりのサウンドがない分、彼女ならではといえる繊細な表現を余すところなく堪能出来る。
息遣いや語尾の切り方や跳ね上げ方といった丁寧な表現のコントロール力、さらには綺麗な高音やふくよかな倍音といった歌声の魅力まで、とにかく贅沢なほどに味わうことが出来るので、是非イヤホンやヘッドホンで聴いてみていただきたい。
また、「普段の活動ではあまりできていない、ゲーム配信や同時視聴配信にも挑戦していきたい気持ちもあります!」とのことなので、楽しみにしておいていただきたい。
最後に、そんな彼女から読者の方に向けてメッセージをもらっているので紹介したい。