2024年7月から活動している、あなたの心にそっと寄り添う癒し系執事VTuber、三栗屋ましろ。



喫茶「ホワイト・クローバー」で働く、見習い執事。お客様に“ちょっとひと息”ついてもらえるような、癒しと優しさをお届けするのが私のお仕事──

…なのですが、まだまだ修行中の身。失敗しちゃうことも少なくありません。


それでも、もっと多くの方に癒やしと安らぎを届けたい…そんな想いからVTuberとしての活動を始めました。歌や雑談、ゲーム、Shortなど、いろんな形で皆さんの心に寄り添える存在を目指しています。


「なんだかちょっと疲れちゃったな…」そんなとき、ふと思い出してもらえたら嬉しいです。



五線譜やト音記号など『音楽』の要素を詰め込んだ衣装で活動中の彼女。


普段は、YouTubeにてほぼ毎日の雑談配信や、ゲームや歌などの生配信、自身で歌唱からMIXまで行い毎月投稿を目標としている歌ってみた動画やショート動画など、動画コンテンツも投稿している。またOFUSEにて、お手紙やお電話、シチュエーションボイスなどのサービスも展開。


アカウント開設当初は「歌い手」として活動していて、Vtuberに関してはそれほど詳しくはなかったと話す三栗屋ましろ。しかしある日、密かに憧れを寄せていた絵師・椎名まの氏が手がけたVTuberモデルを目にし、その美しさに一目惚れ。自分もモデルを持つことで、自分の可能性を広げたいと思うようになり、Twitchでの試行期間を経てついにYouTubeでのデビューを果たす。


「雑談配信や歌枠を通じて、色んな人たちと出会いたい」「そして、多くの人に癒しと活力を届けたい」という思いで活動している。

その活動の中ではなんといっても、自身の性格やキャラクターが人気。見習い執事として『紅茶の知見』を深めるために『紅茶検定』を受験するなど、真面目で純粋な女の子らしさがある一方、朝活配信では時々土の中から配信(?)するなど、独特のユーモアを披露することも。こうした意外性のある一面も彼女の魅力なのだとか。また、自身を『チャレンジャー』と称し、質の良い作品や活動を提供するために、歌ってみた動画のMIXや動画編集などにも積極的に挑戦。


そこには、「ここまでできるんだ!という勇気を届けたい」という思いも込められている。

そんな姿にファンからは「頑張りすぎ」と心配の言葉が届くことも多いが、等身大の自分で様々な活動に向き合っている。




・スキスキ絶頂症/三栗屋ましろ【歌ってみた】



「三栗屋ましろの活動の始まりでもあり、自己表現の場でもあり、ましろにとって歌はとても大切なものなので、歌ってみたは定期的に出しています。MIXも独学で、自分で行っています。特にバレンタイン企画として公開したこの歌は、自身の過去と向き合いながら大切に歌いました。映像の表情演出にも注目です」と話す1作『スキスキ絶頂症』の歌ってみた動画。


「ありのままの自分を出したい」「切ない恋心を表現したい」という思いで、自身の好きな楽曲から選曲した同曲で彼女は、彼女ならではの切なさを込めた歌声で、新たな魅力を届けている。配信などでは可愛らしい雰囲気のまったりとした声を届けてくれる三栗屋ましろだが、ここでは憂いのある歌声を聴かせている。


それは彼女のキャラクター同様に、良いギャップのあるもの。一聴して惹きつけられる人も多いのではないだろうか。

そんなこの動画のオリジナルMVは、歌い手時代からお世話になっていたというクリエイター 津崎菓織氏が制作。
彼女が「繰り返しMV制作をお願いしてきた信頼関係があったからこそ出来た、深みのある表現に注目してほしいです!」と語る通り、映像も必見だ。



・✽ 昼活/雑談 ✽はじめまして!挨拶200チャレンジ中!こんにちはしていかない?【三栗屋ましろ】



「画面上にお料理を表示し、リスナーは喫茶ホワイト・クローバーを訪れるお客さんのような体験ができます」と紹介してくれた雑談配信の模様。


「配信は主に朝7時半頃からやっており、昼過ぎまで配信することも少なくありません。いつでも気軽に立ち寄れる場所を目指してます。ありがたいことに、コメントで色んなお話を聞かせてくださる方や、私の発言を面白がって聞いてくださる方、通勤中にイヤホンだけで楽しんでくださる方など、色々な方が訪れてくださっています。」という彼女の配信は、自身の言葉通り、喫茶ホワイト・クローバーでのんびりしているような、穏やかな気分を味わえるのが心地よい。


声のまったりした雰囲気と柔らかいトーンと優しい笑い声、そしてもちろん可愛らしい表情など、そのどれもが心地よさに繋がっている。

癒されたい時、ストレスから逃れたい人におすすめできる配信だ。



・地球は広いけど“私”はここにしかいないよね。#shorts #vtuber #新人vtuber



「自信のなさと向き合いながらも、自分の殻を破って個を確立しようとする、ましろの核となる想いを込めた動画です」とのコメント通り、彼女の活動へ向き合う姿勢が現れているショート動画。


「Vtuberとして少し迷走していた時期に投稿した1本」とのことだが、「これからどんどん成長していく姿を届けていくから、目を離さないで欲しい!」という彼女の思いが伝わってくる。


配信のまったりした雰囲気とも、歌声の切実な雰囲気ともまた異なる彼女を堪能できるというのも魅力的。様々な表情を見せてくれるVtuberであることがわかるだろう。


またここで見せてくれる彼女の姿勢は、同じように自信のない人にも勇気をくれるはずだ。




今後の活動について尋ねてみると、「”ひとりひとりに興味を持ってもらえて、一緒にこの世界を生きていく”をテーマに活動を続け、喫茶ホワイトクローバーの輪を広げていきたいです。もっと自分を全面に出していけるような活動者になりたい!」と答えてくれた彼女。


さらに「今年のチャンネル登録者数1万人が目標です。そのために、これまで以上に音楽コンテンツを充実させたり、ASMR動画に挑戦したり、自分の強みが活かせるコンテンツの幅をもっと広げていきたいです。また、新衣装や新グッズの展開、お便り募集型のホラー企画を行うなど、より視聴者に身近に感じてもらえるような企画にももっと挑戦していきたい!将来の夢は3Dライブ出演。歌って踊って、大きな舞台で輝いてみたい!」と具体的な目標も沢山あげてくれた。


この先、楽しみなことがたくさんある、追いかけていく甲斐のあるVtuberであることは間違いないだろう。まずは是非チャンネル登録をして、『喫茶ホワイト・クローバー』に入り浸っていただきたい。


最後に、そんな彼女から読者の方に向けたメッセージをもらっているのでご紹介。


「日常に疲れた方、クスッと笑える場所が欲しいなという方に届いたら嬉しいなと思い活動しています。普段の配信は、長時間ゆるっとした配信をしているので、いつでも遊びに来てくれたら嬉しいです!笑顔や癒やしをお届けします!」


【お知らせ】


7/14 活動1周年を迎えました!(記念配信はこちら

同日、100時間カレー アンバサダー就任決定

7/19・7/26 初のASMR動画を2本公開予定