「皆様ご機嫌麗しゅう!」

2019年3月から活動している市松人形Vtuber、市松寿ゞ謡。
市松人形をモチーフとした衣装で活動中で、メイン衣装の他にも等身が異なるなど、様々な姿を楽しむことができる。

主にYouTubeにて活動中。
オリジナル楽曲や歌ってみた動画、弾き語り動画などの音楽や歌のコンテンツをメインに、ゲーム製作者でもある自身が手掛けるゲームのトレーラーや映像作品などの動画投稿、その他ゲーム配信などの生配信を展開。
作詞・作編曲家として楽曲提供の活動なども行っている。

活動のきっかけは、Vtuberが世間で流行りだした頃に、自身も視聴者として大手事務所所属のVtuberを観ていたことから。
「Vtuberの活動は”音楽や映像”の制作と親和性が高く、自分が表現したいことや、やりたい活動とマッチしている」と考えるようになり、自身がVtuberとして活動することにも興味を持った。
当時”美少女”じゃないVtuberが増えてきていたこともあり、満を持して市松人形姿のままデビュー。

その活動の中ではなんといっても、独自の世界観が楽しめる点が大きな魅力。
時々YouTubeやXなどプラットフォーム側から警告やセンシティブ判定されることもあるが、制作においては「自分が好きなものを作る」ことを心がけている。
また、「クリエイターとして、その時の自分を出し切る」ことを大切にしているため、活動を通して作品のクオリティがどんどん上がっているなど、成長コンテンツとしても楽しめる。



・ウルトラ都市伝説/MV 市松寿ゞ謡



「2年前に既に完成していた楽曲だけれど、伝えたいことを映像にするのが難しく、なかなか投稿タイミングを掴めませんでした」と話す『ウルトラ都市伝説』のミュージックビデオ。


「今の私が出せる最大の技術を詰め込みました」と話す映像は、『デフォルメされたグロテスク』を表現しており、絵や色合いの美しさを楽しんで欲しい。


楽曲自体は、「自身の作品の中では歌いやすい方」と話すが、一聴した際にはそのインパクトに圧倒される。まるでモンタージュ作品のようにコロコロと表情を変える音世界。それに共鳴するように歌声も切実なものから愛らしいものまで質感を変える。それが、世界観への没入感を高めている。


これを見れば、市松寿ゞ謡としかいえないジャンルの音楽・映像を全身で堪能できるはずだ。


「チャンネルにはカラオケ動画も投稿しているので、是非一緒に歌ってほしいです!」



・『GUCHA GUCHA 蟠の章』Trailer①内臓が無いぞうver



自身が手掛けた3作目のゲームタイトル『GUCHA GUCHA 蟠の章』のトレーラー映像。

本映像は、ゲームのトレーラーとしてはもちろん、彼女の映像制作力の高さも楽しめる。


市松寿ゞ謡がずっと作りたかったシリーズもののホラーゲーム『GUCHA GUCHA』三部作の第一章である今作は、三人称視点でプレイするノスタルジック×サイケデリックホラーゲーム。


女子大生・結城硝子の視点から、歌賀町に渦巻く因縁に巻き込まれるという”ぐちゃぐちゃ”な恐怖体験ができる。

ゲームのリリースは2024年10月。steamにてリリースしている。


このトレーラーからもわかる通り、レトロな雰囲気でありながらも強烈なパンチ力も感じる怖さがあり、やはりその独特な世界観がクセになる1作だ。


このシリーズは今後も続いていくとのことなので、気になった方は是非下記URLからプレイしてみていただきたい。
https://store.steampowered.com/app/2987540



・呪いの弾き語り動画



市松寿ゞ謡が2作目に手掛けたゲームタイトル『夜詛-YASO-』のエンディングテーマ楽曲『呪い』の弾き語り動画。初めて弾き語りを披露したという意味でも、貴重な1本だ。


その歌声の独特の揺らぎは、感傷的・感情的なムードを醸し出す。歌声だけではなく、着ている服装や映像編集も彼女の世界観・この楽曲の世界観を創出する要素であり、呪いとも言える強い愛を歌う歌詞ももちろん同様。


弾き語りにおいてもあらゆる面で発揮されるクリエイティビティによって、いつの間にかシンプルな弾き語りであることを忘れてしまい、聴き入ってしまうだろう。




様々な活動を行っている彼女。


Vtuberとしては「今後もオリジナル楽曲を沢山投稿しつつ、弾き語り動画や生配信をもっと充実させていきたいです」と話す。さらに「現在は既にリリースしているゲームタイトルの大幅アップデートや新たなゲームを鋭意制作中」とのことだ。


また、「将来的には『GUCHA GUCHA』三部作を全てリリースし、漫画化等のメディアミックス展開をするのが夢です。自分の作品を思いつく限り夜に出していきたい」という熱い思いも聞かせてくれている。


今後の展開に、要注目だ。最後に、そんな要注目の彼女から読者の方に向けてのメッセージを頂戴しているので、紹介したい。


「安全な都市伝説が欲しい人、安全な怖いものが見たい人は、是非私のコンテンツを見に来てください!市松人形に癒やされたい方もお待ちしています。」