シルキーボイスの弾き語りお蚕さまVsinger、繭糸(まゆい)。

2023年3月、IRIAMにて配信活動開始。

その後2024年6月よりYouTubeでも活動を始める。


普段は配信活動をメインにしつつも、オリジナル曲のリリース、ライブ出演など、バーチャルシンガーとして音楽方面で活動している。
AWAで行われた楽曲提供イベントにて、初参加でありながら賞を獲得し、配信活動を始めて3ヶ月でオリジナル曲を手にする。
そんな「この経験がなければ今の自分はない」と断言できるくらいの人生の転機を経て、これまでに自名義と歌唱提供を合わせて10曲以上のオリジナル曲を発表。

配信は良い意味でうるさくない、居心地の良い配信を心がけていて、まったりしたい人が集まってくる場所となっている。
弾き語り歌枠がメインなこともあり、ファンや同業から「耳心地がいい」「作業にピッタリ」「寝られる」と評される。

トーク自体は『繭糸語録』と言われる、よくわからない語尾や語彙で話すことがあり、それが面白いと好評。


また、オフラインのイベントに出演することが多いというのが一つの特徴で、Live2Dで出演することもあれば、先行公開という形で3Dモデルでステージに立ったこともある。



・ヴァーチャルヒーロー/夏の残響ロックフェスVo.(繭糸/瀬戸内ミュウ/雅楽代アマネ/まゆり/胡虎あくび/しーせん/あらと/春歌みこと/そた/ひとなつおもい/不夜ロクヤ/甘葛すもあ/盛森守)



繭糸主催の歌枠リレーを記念して投稿したオリジナル楽曲『ヴァーチャルヒーロー』。

作詞作曲を繭糸が担当している。

自身イベンター気質なところがあるそうで、「普通に歌枠リレーをやるより、何かしたい」と考え、曲を制作したとのこと。


「歌枠リレーの閉会式でサプライズという形で出した。Discordサーバーにある楽屋のVCで閉会式の同時視聴をしてくれてる方がいて、曲の公開が始まったら静かになって啜り泣く声もあったとか。それが嬉しかった。思い入れの深い曲になった」と振り返る同曲は、青春を思わせるような疾走感と爽快感のあるサウンド・メロディーラインに、歌唱を担当する面々のそれぞれのエモーショナルが弾ける。


まさに”夏の残響”のようにぐっとくる仕上がりで、心を震わせながら聴くことができる1曲となっている。



・【#歌枠】2カ月ぶりOPENの癒し弾き語り屋さん、まったりくつろいで過ごしてね【#みたい繭糸 】



「アルバム制作やコラボ配信が去年と比べて増えたことで、中々ソロでの配信が行えていなかった。売りにしている弾き語り配信を行えなかったことや、久しぶりの弾き語り配信が楽しかったこともあり、この配信は初めて4時間を超えるライブ配信になった」と話す配信の模様。


まったりした空気感、絶妙なテンション感と歌声やギターの音色の柔らかさなど、耳や目に入るすべてのものが心地よく、リラックスして見ることができる。
コメントをしながらその空気感にどっぷりと浸るも良し、コーヒーでも飲みながらゆっくりと眺めるのも良しで、様々な楽しみ方ができるのも魅力的だ。


なお歌枠においては、「ジャンルを特に決めているとかではなく、その場のノリや連想ゲーム的に次の曲を決めることが多い」とのこと。



・【ラジオ】#ラジお蚕さま!第六回 ~昼帯進出!涼しい秋の午後におしゃべり蚕のラジオ~【#みたい繭糸】



「ラジオパーソナリティをやってみたいと思い、自分のチャンネルで行っている。ふつおたと蚕の懐古のコーナーがあり、蚕の懐古のコーナーは、お便り等を読み、みんなで懐かしもうといったコーナーになっている。これは、たまたま土曜日しか動けない時があり、どうせ変則的なら昼に配信してみるか!となり、行ったもの」と紹介してくれた、月一で行っているラジオ配信の様子。


ラジオ配信は、コメントを通してのコミュニケーションだけではなく、一般的なラジオのようにお便りフォームを通してのコミュニケーションも取れるのが嬉しいところ。
それでいて繭糸の持ち味と言えるまったり感や居心地の良さが損なわれるということはなく、繭糸ならではの魅力も存分に味わえる、”ならでは”のラジオ配信だといえる。



今後の活動の目標について尋ねてみると「3Dライブの演出に力を入れていきたい。ただ音楽を聴きにくるのではなく、目で見ても楽しんでほしいという思いがある。また、登録者1万人、同接100人以上を安定させたい。いずれは、これまでのバーチャルシンガーが出してきたコンテンツでは見たことのないことをやりたい。過去にないパフォーマンスができるようになりたい」と答えてくれた繭糸。


抜群の心地よさと歌の質の高さが両立している稀有な存在であるだけに、この先の活動にも期待は高まる一方だ。
繭糸であれば実際に、過去にないパフォーマンスができるようになっていくのだろうと想像もできる。
是非、この先の活動にも注目して追いかけていっていただきたい。


【リリース情報】


1stアルバム『そとのせいかつにもなれました』
BOOTHおよびメロンブックスにてCD販売中
年内配信デジタルリリース予定



【CD通販】


BOOTH

https://booth.pm/ja/items/7570938


メロンブックス(委託販売)

https://org.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=3287110