考えたい、知りたい、伝えたい!


圧倒的熱量で感情を響かせる宇宙人、エコー・プラネット。

緊張しいで人見知りだけど、好奇心旺盛。


2022年5月に初配信を行うと、以降ゲーム配信や雑談配信などを展開。
現在(2025年4月)は、アークナイツ中心で活動している。




・#雑談┊アークナイツ「黎明前奏/PRELUDE TO DAWN」感想会【 #vtuber┊エコー・プラネット 】



「アニメを見て世界観に感銘を受け、その後ゲームの世界へ」という形でアークナイツにはまり、現在はそれを中心に活動している彼女。


こちらはそんな彼女による、アークナイツアニメ第1期『黎明前奏/PRELUDE TO DAWN』の感想会だ。


感想会と銘打たれているが、ただ感想を述べるだけではなく、きちんとプレゼン資料を作った上で配信されているので、アニメを見ていない人でもここから興味を持てる仕様。

その資料も『物語の概要』『登場人物について』『心がとにかく苦しい部分』『1人の少女が背負うもの』『終わりに』と章立てられているので、すごく分かりやすい。


彼女自身がのめり込んでいることも伝わるので、それが見ているほうに伝染するというのも、魅力的だ。



・#アークナイツ┊6章「局部壊死」まとめ&考察!過去最大のスライド数でお届けします✊【 #vtuber┊エコー・プラネット 】



こちらは、2025年1月20日に行われた配信の模様。


先のアニメ感想会配信では、「ゲームはまったくやっていないので知識0です」と記載していた彼女。

しかしこの配信はゲームのアークナイツの6章についてのまとめ&考察動画となっている。


それだけでも、いかに彼女がこの作品にはまっているかがわかるだろう。


そしてその熱量は、またまた用意されている資料にも表れている。

文字だけではなく図も用いた資料になっていて、時間をかけて作っているのが感じられるのだ。


配信時間も7時間超で、もちろんそこからも熱量の高さが伝わる。



・#雑談┊2024年ガチ振り返り!活動の目的や方向性の話など…📝2024年もありがとうございました!【 #vtuber┊エコー・プラネット 】



「今のスタイルに至った活動の経緯を振り返っている」という、2024年12月28日に行われた雑談配信の模様。


2024年に達成できたこと、一年間どんな活動をしてきたか、どんなことがやりたかったか、そしてこの先どんなことをしていくかについて語っている。

彼女の今とこれまでが非常にわかりやすく発信されていた。


言語化や情報のまとめの上手さは先の配信からも感じられていたが、ここでは自身についてもそれが出来ることがわかる。


客観的に自分を見てまとめるというのは、きっと簡単なことではないはず。しかし彼女はそれがしっかりと出来る。

そこにも彼女の魅力が感じられる。




「ボクは感受性が豊かで、それを言葉にすることが得意だと、これまでの活動の中で気づくことができました。その強みを活かし、全力の感情をぶつけた配信や資料作成などを通して『感情の言語化』『好きの保管』を表現・発信していきたいです」と、これからの活動について言及する彼女。


また、「活動3周年を迎えるにあたり今までの成長を目に見える形で表現した『新モデル』もお披露目したばかりですので、是非普段の配信にも遊びに来てもらえると嬉しいです」とも話してくれた。


まずは是非、普段の配信からチェックしてみていただきたい。きっと高い熱量で話す彼女と作品に、惹きつけられていくはずだ。