クリエイター組織『バーチャル研究所N'sARK』所属のセルフ受肉VTuber、珠夜ハナビ。


FAを描いてたらいつのまにかイラストとデザインでご飯食べ始めていた、おしゃべり大好き元リスナー系努力家カミサマ。


配信はあまりクリエイター色が無く、雑談が大好き。それも魅力の一つ。


2025年内の『チャンネル登録10000人』を目指して奮闘中。




・【初投稿】No Logic/ジミーサムP(covered by たまチャン)【歌ってみた】



2025年6月8日発表の、『No Logic/ジミーサムP』。

シティの空気が漂う軽やかな足取りのサウンドと、肯定感を高めてくれるような、ほんのりと前を向かせてくれるような歌詞の世界観が印象的な1曲だ。


珠夜ハナビはそんな1曲に、さらに軽やかさと肯定感をプラスする。

少しエモーショナルでありながら決して重たくなりすぎないその歌声は、誰かの心をふわっと軽くしてくれるはず。


たとえば不安に襲われた時、失敗して落ち込んだ時、完璧にやりたいのに完璧にできなかった時、この作品がそこから救ってくれるかもしれない。



・【#鳴潮/#完全初見】0知識でPV鑑賞会!君の推しは誰?【#たまチャン】



2025年7月5日に行った、オープンワールドアクションRPG『鳴潮』のPV鑑賞配信。


これを見るとまず、歌声の軽やかでおしゃれな雰囲気に対して、話し声はより親近感を覚えるようなカジュアルな空気感をまとっていることがわかる。

心地よいテンポと柔らかいトーンで明るくコミュニケーションをとってくれる、楽しく見ていられる配信だ。


0知識からの視聴ということもあって、もちろんPVに対してのリアクションが初見の視聴者と同じような感覚だというのも嬉しいポイント。

一緒にワクワクしたり、ザワザワしたりしながら見ることができるだろう。


そしてそんな同じ感覚の共有を通して、彼女のこともさらに好きになる。



・💠12時間耐久┊︎初見歓迎◎各目標を撃破せよ!#2【#VTuber/#たまチャン】#shorts



同じく2025年7月に行われた、12時間耐久配信の模様。


先の配信は横型の画面での配信だったが、こちらは縦型画面での配信。

長時間の配信ということもあって、いろんな環境で見やすい仕様になっているのが嬉しいところだ。


そんな同配信は、たくさんのVtuberが凸してくれる12時間で、いろいろな人とのコミュニケーションを通して彼女の様々な表情・トーンを楽しむことができる。

最後の方には眠気や空腹も襲ってきたりしているが、それでもトーンの明るさは失われることがない。


長時間の中でいつ入っても楽しめる配信だと言えるだろう。




「YouTubeチャンネル登録者数1万人を目指して、かねてから挑戦してみたかった『マイクラ実況』や『マイクラ動画制作』にも力を入れていきたいと思っています!活動はいつでも“自由”でありたいと思っていて、『これをやらなきゃ』ではなく『これがやりたい!』という気持ちを大切に、その時々に心が動くことへ挑戦していきたいです。そして、私の配信や活動を見てくれる人が思わず振り返ってしまう、花火のように輝く存在になりたいと思っています!」。


この先の活動について尋ねてみると、このように答えてくれた珠夜ハナビ。

彼女とのコミュニケーションはきっと誰かにとってのエネルギー源になる。


今後さらに楽しめるコンテンツが増えていきそうだし、この機会に是非チャンネル登録をして、日々の発信を追いかけていっていただきたい。